排水管が詰まった時の上手なラバーカップ(スッポン)の使い方とは?

トイレが詰まった時によく使われる「ラバーカップ(スッポン)」について、正しい使い方や知っておくと便利なことをご紹介しておきます。
ご家庭でも簡単に出来るトラブル対応です。

1.ラバーカップの種類

ラバーカップ(排水口用):台所のシンクなどの平らな箇所に向けたラバーカップです。カップの底が出っ張っていないので、キッチン・風呂・形状が合えばトイレも使用可能です。

カップの先端部を引き出すことができるタイプです。カップの先端部を引き出した状態にすればでは洋式便器に合わせることができるようになります。

ツバ付きラバーカップというのもあります。最近増えている「節水型便器」タイプの便器に特化したものです。ツバがあることで節水型便器の排水口部分の複雑な形でも隙間を埋めることが可能で、隙間なく圧力が掛けられるようになっています。

 

用途に合わせたラバーカップを使用してください。

 

2.ラバーカップを使う前に

そもそもつまりを起こした原因が小物などを排水管に落としてしまったケースなら、ラバーカップで奥に追いやるのは得策ではありません。排水管のカーブしている部分に嵌ってしまうことで症状が悪化することがあるためです。

ラバーカップを使用する場合はあくまでトイレットペーパーや排泄物などが原因で詰まってしまってた場合にしておきましょう。

 

また、実際にラバーカップを使うにあたって、

・水が跳ねて他の部分を汚したり壊したりしないためにもいいようにビニールや雑巾、新聞紙などを床や壁を養生しておきましょう。

・ゴミ袋にポールが通るぐらいの穴を開けてその穴からポールを通しておきます。ゴミ袋が便座を覆いかぶさるようにすることで、水が跳ねてもビニールに掛かるぐらいで飛び散ることを防ぐことが出来ます。

 

3.ラバーカップを使う最低限の水量

特に節水型便器に多いのが、水量が足りずにゴム部分から空気が出てしまい圧力がうまく掛けられないということがあります。理想としてはラバーカップのゴムの部分が水に浸るような水量にして上げましょう。

足りない場合はバケツなどで水量を増やしてください。

※あまり増やしすぎると、圧力を掛ける為に押したり引いたりする時に水が溢れてしまいますのでご注意ください。

 

4.ラバーカップは「引く時の真空圧」が鍵

よくある使い方の間違いとして、「水を押し込むことでつまりを流す」つもりで一度に強く押してしまうというのがあります。

上記のやり方は誤りで正しくはラバーカップ内の空気をゆっくり押し出した後に、ラバーカップを引き出すことで本当の効果が得られます。

 

ラバーカップ内の空気を出し切った状態で引っ張ると上図の右のように水が吸い上げられることによって水流が生まれるというのが正しいラバーカップの使い方です。

 

数回繰り返すことで、水が適切に流れるようになります。

また、確認の為にトイレのレバーなどで大量の水を流すと奥でまだ詰まっている可能性もあります。バケツなどに汲んだ水を慎重に流しながら詰まりが解決しているかを確認するようにしてください。

 

もし何度やっても解決しない場合や詰まる現象が頻発するようであれば、すぐに排水管清掃業者に連絡して根本から解決してしまいましょう。

 

水回りの問題、
シムトラストに
お任せください

トイレや風呂などの詰まりから、グリストラップ清掃といった住居・店舗やビルまで幅広く対応出来ます。
他社よりも安く、高い技術・対応力で誠実に対応致します。お気軽にご相談ください!!

ホーム に戻る